療育のこと一覧 タイトル下横棒の画像

おしらせ

4月の活動予定のお知らせです。粗大運動はサーキット。はじめてのお友だちでも楽しんで参加してもらえるように働きかけます。順番が待てるのは理想ですが、待たない理由もあるはず!だって先に行きたいんだもん!そんな時は「おさきに~ […]

おしらせ

4月になり、進級や療育のことなどが気になっている方もいらしゃるでしょうか。ぷっく旗の台教室では、4月スタートなどのこだわりなく、いつでもお子様を受け入れる体制が整っております。 まずは、教室や先生の雰囲気を味わってもらう […]

デフォルトサムネイル
日々のこと

新年度4/1(火)、4/2(水)はクラス移行準備のため休所となります。4/3(木)より新しいクラスでの療育が始まります。お友達の顔ぶれが変わるのでドキドキしているお子様もいるかもしれません。ゆっくりと打ち解けられたらなぁ […]

デフォルトサムネイル
療育のこと

ぷっくの叱らない方針に??をお見かけしました。私たちは、実はポリシーを持っており、叱らないようにしています。少々大袈裟ではありますが、叱る、厳しいしつけ、言い聞かせは、大人(親や先生)がコントロールしているだけだと考えま […]

デフォルトサムネイル
療育のこと

【入学準備クラス開設】4月より小学校入学に向けてのクラスが始まります。対象は年長さんで、今のところ木曜日の午後を、こちらのプログラムで進めていこうかと考えております。 お子様の集まり具合や習熟度によって、柔軟に形を変えて […]

デフォルトサムネイル
日々のこと

今月は、フォトフレームを作っています。みんなが大好きなシールやマスキングテープを使って飾りつけ。少し大きなお友達は、マスキングテープを切ったり、フワフワなモールを巻きつけたり、指先を使い、手首をひねる動作にチャレンジです […]

おしらせ

オランダ発祥の余暇活動の一環で、ぷっくでは照明を落とした暗い部屋で柔らかな光や音の中に身を委ねて過ごします。この時間は、ゆったりと過ごしてもらうことが目的です。 ぷっくではお子様主体の時間です。手触りが不思議なおもちゃや […]

日々のこと

2月の製作は、ひとあしお先におひなさまを作りました。円状の油こし紙に、絵の具を垂らします。「ぽちょん」「ぽっとん」「ちょんちょん」楽しいオノマトペで、かわいらしい着物が染め上がりました。小さなタレ瓶にとかした絵の具を準備 […]

ぷっくでも
導入中
TOP