おしらせ
支援プログラム・5領域

ぷっくの支援プログラムについて

             支援内容
健康・生活健康の維持、基本的生活スキルの獲得、生活習慣・リズム
運動・感覚身体機能の向上、感覚統合、感覚特性への対応
認知・行動自己認知、自己決定、思考力、判断力、ルール理解、文字・数字の概念
言語・コミュニケーション言語の形成、促進、ハンドサイン、具体的な体験での獲得
人間関係
社会性
アタッチメントの形成、模倣、気持ちのコントロール、集団への参加、仲間づくり、SST
家族支援保護者へのフィードバック、月1回の個別面談、グループ面談、個別相談
移行支援保育所等との情報の共有、就学支援シートの作成
地域支援
地域連動
必要に応じて保育所、他事業所、利用者様の関わるすべての機関との連携、同一の方向性を持った支援
職員の質の向上強度行動障害等研修、ハラスメント防止研修、虐待防止研修、BCP研修、毎日の情報共有、定例会議、ケース会議、意見交換
主な行事など季節に合わせた製作活動、就学に向けたクラス、夏季プログラム、新春プログラム、茶話会、保護者講演会

ぷっくでも
導入中
TOP